製品情報
SIP対応 IPホットライン

緊急連絡用IPインターホンです。耐環境性能は-40~70℃、IP66、IK10と高堅牢な作りで、気温、天候、粉塵などの条件が厳しい環境に設置可能で、受話器を上げるだけで登録した呼出先に接続します。高速道路やトンネルなどの設置に最適です。
オフィスやサポートセンターなどへの連絡を目的としているため、スピーカーは内蔵していません。双方向通話を希望する場合は別途、外付けスピーカーが必要となります。
サーバーなしでも、ライセンス フリーで16台まで、ライセンス購入で最大64台までのIP端末(IPインターホン、IPスピーカーなど)でシステム構築可能なPulseシステム対応です。








特長

緊急電話機
高速道路やトンネルなどで災害や事故が発生した場合に使用する、IPホットライン(緊急電話機)です。

-40~60℃対応の屋外仕様
過酷な環境下での使用に耐えられるよう、使用温度: -40~70℃、防塵防滴規格: IP66、耐衝撃性能: IK10(*ドア付き)と高堅牢な作りになっています。

騒音下でもストレス フリー
周囲に車の走行音や風騒音などがあっても、ストレスなく通話ができるクリアな音質です。世界中で高品質な通信システムを提供してきたZenitel社が誇る技術です。
製品

IPHDT-Y
受話器を上げるだけで、登録した呼出先に接続する緊急連絡用IPインターホン。
■ 耐環境性能:-40~+60℃|IP66
■ 呼び出し:受話器を取る(呼出先登録数:1)

IPHDT-KY(キーパッド|DAK付き)
キーパッド、DAK付きで複数個所の呼び出しが可能な緊急連絡用IPインターホン。
■ 耐環境性能:-40~+60℃|IP66
■ 呼び出し:受話器を取る(呼出先登録数:1)/ DAKx3(3)/ 呼出先の通話番号を押す

IPDHT-DY(ドア付き)
受話器を上げるだけで、登録した呼出先に接続するドア付き緊急連絡用IPインターホン。ドア付きで耐衝撃性アップ。
■ 耐環境性能:-40~+70℃|IP66|IK10
■ 呼び出し:受話器を取る(呼出先登録数:1)

IPDHT-KDY(キーパッド|DAK|ドア付き)
キーパッド、DAK付きで複数個所の呼び出しが可能なドア付き緊急連絡用IPインターホン。ドア付きで耐衝撃性アップ。
■ 耐環境性能:-40~+70℃|IP66|IK10
■ 呼び出し:受話器を取る(呼出先登録数:1)/ DAKx3(3)/ 呼出先の通話番号を押す
製品仕様
基本 | 型式 | IPHDT-Y | IPHDT-KY | IPHDT-DY | IPHDT-KDY |
---|---|---|---|---|---|
型番 | 1008472120 | 1008472100 | 100847222 | 100847222 | |
物理仕様 | 外形寸法 | 205 x 320 x 120 mm | 205 x 320 x 148 mm | ||
重量 | 5.0kg | 5.4kg | |||
キーパッド | – | ○ | – | ○ | |
DAK | – | 3 | – | 3 | |
環境仕様 | 運用温度 | -40~60℃ | -40~70℃ | ||
防塵防滴規格 | IP66 | ||||
耐衝撃性能 | – | IK10 | |||
電源仕様 | PoE | PoE (IEEE 802.3 a-f)、Class 0、Local power 19 – 27V DC、Idle 2.5W、max. 4.5W | インターフェース | イーサネット | RJ45(x2) |
プロトコル | IPプロトコル | IPv4、TCP、UDP、HTTPS、TFTP、RTP、RTCP、DHCP、SNMP DiffServ、TOS、ONVIF、CCoIP®、SIP | |||
LANプロトコル | Power over Ethernet (IEEE 802.3 a-f)、Network Access Control (IEEE 802.1x)*、STP (IEEE 802.1d)、RSTP (IEEE 802.1d-2004) | ||||
無償保証期間 | 2年間(最長5年間まで延長可) |
カタログ
マニュアル
アクセサリ
FAQ
用語説明
IC-Edgeシステム
サーバーなしでも、ライセンス フリーで32台まで、ライセンス購入で最大64台までのIP端末(IPインターホン、IPスピーカーなど)で構築ができるシステム。
‣ What is IC-Edge system?
SIP
Session Initiation Protocol(セッション確立プロトコル)の略。2 つ以上のクライアント間でセッションを確立するための IETF 標準の通信プロトコル。
‣『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(2016年5月31日 (火) 00:55 UTC) http://ja.wikipedia.org
‣ What is SIP?